random-access memory is a temporary reservoir for data 意味
読み方:
日本語に翻訳
携帯版
- (コンピューターの)ランダムアクセスメモリーはデータの一時的な集積場所である
- random-access {形} : 《コ》ランダムアクセスの
- memory memory n. (1) 記憶, 記憶力; 追想, 回想, 思い出; 遺名, 遺徳, 死後の名声. 【動詞+】 aid (the) memory
- temporary temporary テンポラリ テンポラリー 仮 かり 仮説 仮設 かせつ 一時的 いちじてき その場限り 其の場限り そのばかぎり 暫定的 ざんていてき
- reservoir reservoir n. 貯水池, ダム, 貯蔵器; 蓄積, 宝庫. 【動詞+】 build reservoirs and irrigation
- data data n. データ, 資料, 材料 《datum の複数形であるが, this data のようにしばしば単数扱い》. 【動詞+】
- random-access memory random-access memory RAM[電情]〈96C5610:集積回路用語〉; ランダムアクセス記憶装置[電情];
- dynamic random access memory ダイナミック RAM、ダイナミック?ランダム?アクセス?メモリ◆Rambus 社が開発したメモリー。最大600MHz でデータ転送できる。◆【略】RDRAM ; Rambus DRAM◆【参考】SDRAM
- dynamic random-access memory dynamic random-access memory ダイナミックRAM[電情]〈96C5610:集積回路用語〉; 動的ランダムアクセス記憶装置[電情]
- magnetic random-access memory 《コ》磁気{じき}ランダムアクセスメモリ◆【略】MRAM
- nonvolatile random access memory 《コ》不揮発性{ふきはつせい}ランダム?アクセス?メモリ◆電源が切られた場合でも内容を保存しておけるメモリの一種。日時やコンピュータのユーザー設定などを保存する。◆【略】NVRAM
- nonvolatile random-access memory nonvolatile random-access memory 持久ランダムアクセス記憶装置[電情]
- ram (random access memory) RAM (random access memory) ラム
- random access memory 《コ》ランダム?アクセス?メモリ、ラム◆任意のアドレスにアクセスできるメモリ。◆【略】RAM ; ram
- random access memory storage random access memory storage RAM[電情]
- random access memory unit ランダム?アクセス?メモリ?ユニット